ホーム > 各種ケガの治療

すぐに治療が必要な方へ

より素早く対応させていただきます。

  • 電話番号0565-77-7049

ぎっくり腰や寝違えなどの「強い痛みを感じている方」、
「足を捻ってしまったなどスポーツでのケガ」や 「整体院や治療院、マッサージ整体であまり改善が見られない方」など、どうしていいかわからない・・・
とお困りの方は、お電話にてじょうすい接骨院までご連絡ください。

ホームページを見ながらお電話いただいている場合は、この下層部分に症状別治療が掲載してありますので今の症状に近いものをお知らせください。

また、現在病院へ通院している場合は傷病名や処置内容をできるだけ細かくお知らせください。

健康保険で対応できない場合は、カイロプラクティックによる実費治療を推奨させていただきます。

強い痛みや急な症状でお困りの方、安心してご来院ください。

首の痛み

寝違え

首の痛み

朝起きた時、突然首が動かないという時があります。

一般的にはこのような状態を「寝違え」といいますが医学用語ではありません。

疲労が蓄積した時や、ストレス、首に無理な負担がかかった状態で寝てしまった時によくおこります。

むち打ち

自動車や自転車による交通事故、激しいスポーツ【体操・ラグビー・スノーボード】などの接触事故により発生します。 首の運動範囲を超えて、それ以上に伸展、屈曲されることで、首の関節や靱帯 、筋肉などの軟部組織が傷ついて起こる諸症状のことを言います。

衝撃の度合いにもよりますが、頭痛、肩こり、めまい、手の震え、手足のしびれ、感覚異常、だるさ、倦怠感、吐き気など様々な症状が出ることがあります。

受傷直後の検査では異常が認められず自覚症状も無かったのに、事故後数日~数週間して症状が出てくるケースもあり、注意が必要です。

肩の痛み

四十肩・五十肩

肩の痛み

突然、腕が上がらなくなったり、手が後ろに回らない。

無理に回そうとすると肩の周辺に激痛が走る。

40歳以上の人が多く発症し、特に50歳代の人に多くみられる運動障害で、俗に四十肩や五十肩と言われています。

医学的には【肩関節周囲炎】と言いいますが、原因は未だにはっきりわかっていません。

日々の運動不足により、肩や背中の筋肉をあまり動かさなかったり、ゴルフスイングの練習中に突然激痛におそわれたり あるいは寝る時の体勢により痛みが出る事もあります。

また痛みは軽減したものの、正常な肩(反対側)と同じように動くまで治療していなかったことなどの原因でも再発する事もあります。

慢性肩(首)のコリ

肩や首のコリの原因は、人によって様々です。

内臓系の病気やその他重大な疾患により発生することもありますが、一般的には同じ姿勢、悪い姿勢、眼精疲労、 運動不足、ストレスなどによる日常生活での習慣や環境により発生すると言われています。

単に首や肩のこりだからと言ってほったらかしにしておくと、頭痛の他にも、腕や手のしびれ、嘔吐など様々な痛みが出てくることもあり「ただのコリ」では済まなくなるかもしれません。

早めの治療で、首や肩のこりを改善することをおすすめします。

腰の痛み

ぎっくり腰

腰の痛み

中腰になった時や重い物を持ち上げた時など、何かの拍子に突然腰に激痛が走ることがあります。

このように突然激しい痛みが腰を襲い、動けなくなる症状をぎっくり腰といいます。

ぎっくり腰は正式な病名はなく、正しくは「急性腰痛症」と言います。

運動不足や肉体疲労、肥満体質など様々な原因が考えられますが、一番多いのはやはり運動不足です。

実際、重労働の人はそれほど多くなく、デスクワークや車に長時間乗っている人に多いという結果が出ています。

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアと診断され、「このまま歩けなくなるのではないか?」 「一生この痛みが続くのではないか?」 など、将来に対し悲観的な考えをしてしまう方もいらっしゃると思います。

よく「ヘルニア」という言葉を聞くと思いますが、正式には「椎間板ヘルニア」といいます。

「椎間板」とは、背骨の骨と骨の間にあるゼリー状の衝撃を吸収するものです。

そのゼリー状のものが、異なる場所に飛び出している時点で「椎間板ヘルニア」と診断されます。

椎間板は20歳を過ぎた頃から、だんだんと弾力性が欠けていきます。

原因は、姿勢の悪さからくる背骨の歪みや、日常生活での動作など様々な原因が考えられます。

しかし椎間板ヘルニアは、数カ月の間に治癒してしまう事の方が多いと言われ3ヶ月で約60%の人に、痛みが自然に改善したとの報告がされています。

保存療法を行いながら軽いウォーキングや水泳などを行い、まず日常生活を見直すことが大切です。

膝の痛み

変形性膝関節症

膝の痛み

長年の負担や筋力低下、肥満などをきっかけに、膝関節の機能が低下し膝関節のクッションである軟骨がすり減り、膝の関節に炎症が起きたり、関節が変形したりして痛みが生じる病気です。

主に50歳代で発症し、65歳以上で急増します。

特に女性に多く見られ、60歳以上の4人に1人は膝関節に何らかの変形が見られる様です。

変形しきってしまったケースは完全に戻すことはできませんが、適切な治療を受けることにより痛みの軽減と症状の進行を遅らせ、普通に日常生活を送ることができます。

スポーツ障害への治療について

世間では「ケガをしない選手こそが一流選手」と言われますが、近年のスポーツ界では早い段階から高度なトレーニングが行われており、 疲労の蓄積やオーバーユースなどで、練習中のケガや痛みに悩まされる選手がとても多いと言われています。

ストレッチ、スポーツ後のクールダウン

スポーツ前の念入りなウォーミングアップや関節可動域を広げるストレッチ、スポーツ後のクールダウン(使った筋肉をゆっくり伸ばすストレッチ) は筋肉痛の軽減やケガの予防対策として効果的なのは言うまでもありません。

しかし、スポーツの世界では、ケガが原因で引退を余儀なくされる選手は少なくありません。

本当の一流選手とはケガが少ないのではなく、「ケガと上手に付き合っていく事が出来る」ということではないかと思います。

ケガをしてしまったけど、「試合が近いので練習を休めない」、「練習を休めばレギュラーにも入れない」、「それ以上にチームメイトにも迷惑がかかる」。

そんなつらい思いをしたことがある方もいらっしゃるかと思います。

当院では、試合スケジュールなどを考慮し一人ひとりに合った治療を行ないます。

ケガの症状にもよりますが、極力練習を休まず上手にケガと付き合いながら治す方法を考えていきます。

また普段のケアからストレッチや食事などの栄養指導もトータルで行っております。

スポーツ外傷・障害などでお困りでしたらお気軽にご相談ください。

オスグッド病(成長痛)

オスグッド病(成長痛)イメージ

オスグッド病は、成長期の子供に発症するオーバーユースを原因とするスポーツ障害の一つです。

サッカーやバレー、バスケットボールなど、ジャンプしたり走ったりという脚を酷使するスポーツをしてる、小学生高学年・中学生・高校生に多く見られます。

一般的には、運動による疲労の蓄積によるもので「膝の屈伸を行う運動のしすぎ」が原因として発症します。

オスグッドは初期段階において治療をしっかり行うことが大切です。

シンスプリント(下腿内側の疲労性炎症)

シンスプリント(下腿内側の疲労性炎症)イメージ

シンスプリントとは【脛骨過労性骨膜炎】とも呼ばれ、運動時および運動後に下腿中下1/3部の脛骨内側後縁に痛みを訴えるスポーツ障害です。

ランニングやジャンプなどの運動によって起こることが多く、慢性的な疼痛と圧痛が主な症状として現れます。

原因は様々で、ふくらはぎのストレッチや下腿と大腿(後ろ側の筋肉)の筋力トレーニングを十分行なわなかったり、硬い地面の上をランニングすることで足の筋肉を酷使させてしまうなどがあります。

練習量により、楽になったり痛くなったりの繰り返しで、結局はだんだんひどくなってしまいそして、最後には「疲労骨折」を起こしてしまう場合もあります。

野球肘・テニス肘(上腕骨内側上顆炎)

野球肘・テニス肘(上腕骨内側上顆炎)イメージ

成長期のボールを投げすぎや、無理な投球フォームが肘にかかる負担を大きくし、結果生じる肘関節周囲の故障です。

正式な医学的名称は【上腕骨内側上顆炎】といいます。

投球時や投球後に肘が痛くなり、また肘の伸びや曲がりも悪くなり、急に動かせなくなることもあります。

ランナー膝(腸脛靭帯炎)

ランナー膝(腸脛靭帯炎)イメージ

ランナー膝は、主に長距離を走るランナーや激しいスポーツにより起こりやすい障害で、膝の外側が痛くなる【腸脛靭帯炎】などを言います。

この他、自転車をこぐ膝の屈伸運動、ジャンプなどを行う動作によってもランナー膝になってしまうことがあります。

自分の体力以上に長距離を走り過ぎたり、走っている最中に急激に速度を上げたり、ランニング前後のウォーミングアップとストレッチなどのクールダウン不足や休養不足 には気をつけなくてはいけません。

肉離れ

肉離れイメージ

運動中、筋肉に急激な収縮力がはたらいた時、自分の筋力に耐えきれなくなって筋組織が断裂することがあります。

この病態を筋断裂といいますが、通称、肉離れと呼ばれています。

肉離れを起こしやすい動作としては、「踏ん張る動作」や「体勢を変える動作」時に発生することが多いようです。

また、アスリートだけでなく、運動不足による柔軟性の低下やウォーミングアップ不足などでも発生します。

何故「肉離れ」という言葉が一般的になったのかは定かではありませんが、正式には「挫傷」といいます。

  • 豊田市浄水町伊保原258番地 Sun up Royal浄水Ⅲ1F 駐車場台完備 電話番号0565-77-7049 お問い合わせフォームはこちらをクリックしてください。

じょうすい接骨院外観。